トラウマ氏の一日

1985年11月15日、日大芸術学部ファカルティ・コンサートにて初演
1987年8月26日、草津音楽祭 作曲家の個展「吉松隆」にて改訂版初演
 声:丹羽勝海、Harm:崎元譲、perc:種谷睦子、pf:吉松隆


1.朝

私の名はトラウマ。
朝7時15分起床、歯を磨き、三匹の猫にエサをやり、
新聞を読みながら冷たいトマト・ジュースを一杯飲むことで私の一日は始まる。

妻と二人の子供たちと一緒に住んでいる2LDKの小さなアパートからは、
今朝も、昨日と寸分たがわぬ景色が広がり、
世界は相変らず、気の遠くなる程たくさんの人間たちの生活と退屈とを乗せたまま、
太陽から一億五千万キロメートルの楕円軌道をぎしぎしと軋みながら回っている。

7時35分、アパートを出る。
妻は私に黒いビニールのゴミ袋を持たせる。
今日火曜日が燃えないゴミの日なのだ。
私は黒いスーツ・ケースと黒いビニール袋を手に、階段を降りて行く。
5号棟の横がゴミの集積所。
向かいの部屋の奥さんが、赤ん坊を抱いたままゴミ置き場の前にたたずんでいる。
きれいな人なのだが、何を考えているのかよくわからない。
「お早うございます。いいお天気ですね。」
私は、努めて愛想よく話しかける。
「はあ、お早うございます。」
奥さんが答える。
それ以上会話を続ける自信もないので、
私は手に持ったゴミ袋を置き、足早に立ち去ろうとする...と、
「あのう...。」
赤ん坊を抱いたやつれたうなじが色っぽい。
「あのう、赤ん坊は燃えますか? 燃えませんか?」
「は?」
「赤ん坊は燃えるんでしょうか? それとも燃えないんでしょうか?」
「さ、さあ、良くわかりませんが、燃えるんじゃないですか。いわば、生ゴミですからね。は、はは。」
「そうですか。じゃあ明日ですね。」
「奥さんはそう呟くと、赤ん坊を抱いたままアパートへ戻って行く。
私は燃えるんだろうか?それとも、燃えないんだろうか?

私の名はトラウマ。
三流音楽大学を卒業後、二流中小企業に就職するも、一年前に退社。
一時は脱サラを志すが、それも挫折。
今は、とある会社の外回りセールスマン。
捨てられた黒いビニールのゴミ袋に人生の悲哀を感じる今日このごろなのである。


2.喫茶店にて

東友引6丁目の喫茶店の大きなガラス窓に映るイワシ雲の群れをぼんやり眺めながら、
私は中国の民主化運動の未来について考えている。

私はセールスマンである。
今日も朝早くから黒いスーツケースを手に、街を歩き回っている。
世界の不可解さについて悩むほど若くはなくなったが、
かといって、人生の空しさについて考え込むほどの歳ではない。
大金は持っていないが、貧乏ではない。
その証拠に、350円のコーヒーを気まぐれで飲むくらいのことはいつだって出来るのだ。
「あ、コーヒーお願いします。アメリカンでね。」
時々社長の顔をどうしても思い出せないことがあるが、それはたいしたことではない。
編集の女の子がピンク色の象に見えることもあるが、たいしたことではない。
たいしたことではない。

人並みの中流意識は持っているつもりです。
最近ワープロだって買いましたし、子供を連れて東京ディズニーランドにだって行きました。
3パーセントの消費税だってちゃんと払ってますし、NHKの受信料だって払ってます。
マイケル・ジャクソンのCDだって、手塚治虫全集だって、吉本ばななの本だって持ってるんです。
平凡な一市民としての義務は果たしているつもりですし、仕事だって愛してます。
時々月給をもらいそこなう事を除けば、何とか満足の行く生活をしているのではないかと、
そう思っているのですが、
どうでしょうか?

仏滅6丁目の交差点の歩道橋からウロコ雲の群れをぼんやり眺めながら、
私は、今月のガス代と電気代とクリーニング代と子供の給食費と?
そしてローンの残金について考えている。
ボーナスもないのに
ボーナス払いなのである。


3.セールス

(ピンポーン)
えー、本日お宅にお伺い致しましたのは他でもございません。当社の製品を是非奥様お嬢さまにお薦めしたいと存じまして、北は仏滅4丁目から、南は大安7丁目まで、私こうして選び抜かれたお宅だけを一軒一軒お伺いしているという次第でございます。
まずこれ、こちらが新製品。どちらも本日限りの特別御奉仕価格となっておりまして、お買い上げいただきましたどなたさまからも「あら、素敵。」「まあ、素敵。」と御好評頂いている品物ですので、是非奥様もお一つお買い求め頂けると幸いでございまして、こちらが死んだミミズ、そのお隣りが死にかけたミミズ、そしてこちらが当社推薦、元祖死んだふりをしたミミズ、とこうなっております。
死にかけたミミズがなんの役に立つのか?何をおっしゃるウサギさん。カニを食べてるお猿さん。開けてビックリ玉手箱。古くは神武天皇の昔から、淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しく留まりたるためしなしと歌に歌われているように、月日は百代の過客にして行きこふ人もまた旅人なり、あれ数うれば暁の七つの時が六つなりて、残る一つが今生の鐘の響きの聞き納め、あまりの痛さに弁慶は顔を真っ赤に赤面し、持った扇をぱたりと落とし、四角四面のやぐらの上で、踊る阿呆に見る阿呆。
さて、ミミズミミズとおっしゃいますが、ミミズはミミズでもこれがただのミミズとはミミズが違い、前の節が四ツ、後の節が六ツ、これを四六の現代音楽と申しまして、筑波山で産湯をつかい、石狩平野をとうとうと流れて早し最上川、犬も歩けば棒に当たり、ミミズピョコピョコみピョコピョコ、遠くは天竺ガンダーラ、近くは新宿・秋葉原、高貴な方からそれなりの方まで、愛し愛され三百年.。世に音楽のたねは尽きず、線路は続くよどこまでも、カエル飛び込む水の音、お池にはまってさあ大変、おせん泣かすな馬肥やせ、おみやげ三つタコ三つ、近くばよって目にも見よ!
?という訳で、これこそ我がMMZ株式会社が自信をもってお贈りします今世紀最大にして最後の画期的新作品「死んだふりをしたミミズ マーク2デラックス」!!
(バタン)「あ、あのう、奥さん、ちょっと?。」

4.白昼夢

アフリカ象が好き。
遠く遥かなサバンナから、パオーパオーと私を呼ぶ野生の声がする。
私は食べかけのアジフライ定食のハシを置き、それに応えて心をアフリカに飛ばす。
(チャ、チャ、チャ?)

どこまでもどこまでも青い空。どこまでもどこまでも広がる大地。
どこまでもどこまでもサバンナを歩き続けるアフリカ象である私。
草が好き、水浴びが好き、
ネズミが嫌い、太陽が好き、
人間は嫌い、鳥たちは好き、
砂漠は嫌い、アフリカが好き。

どこまでもどこまでも青い空。どこまでもどこまでも広がる大地。
どこまでもどこまでもサバンナを歩き続けるアフリカ象の仲間たち。
遠く広がるサバンナに、私と同じように現実逃避を試みたセールスマンたちが
アフリカ象に身をやつして群れをなす。
(チャ、チャ、チャ?)

だるまさんがころんだ。
高田さんがころんだ。林さんがころんだ。中田さんがころんだ。池辺さんがころんだ。三善さんがころんだ。荻久保さんがころんだ。新実さんがころんだ。服部さんがころんだ。野田さんがころんだ。間宮さんがころんだ。岩河さんがころんだ。青島さんがころんだ。佐藤さんがころんだ。田中さんがころんだ。西村さんがころんだ。松下さんがころんだ。石井さんがころんだ。川口さんがころんだ。別宮さんがころんだ。 ***さんがころんだ。***さんがころんだ。***さんがころんだ。***さんがころんだ。***さんがころんだ。だるまさんがころんだ!

アフリカ象が好き。
メスのアフリカ象なら?もっと好き。

5.夕暮れ

気がつくと、もう夕暮れだ。
そして結局、一つも商品が売れないまま
今日も夜が来る。
塀と敷居のやたらと高い住宅街の路地を
とぼとぼ歩きながら、
夕闇が静かに
私のまわりに広がってゆくのを感じている。

私は無意味な事をしているのだろうか?
世界は本当に私の事を
覚えているのだろうか?

それでも、とにかく
死ぬまでは生きていなければならない。
なぜなら?
生きている間は死ねないからだ。
?と、こんな結論でよかっただろうか?

遠くで子供の弾くピアノの音がする。
ドシドレミファソラソファミレ、
ドシドレミファ?
ドシドレミファソラソファミレ?
無意味な事をしている。
私も?そして?あの子も?。
ドシドレミファソラソファミレ、
ドシドレミファ?
ドシドレミファソラソファミレ?

私の名はトラウマ。
セールスマンである。

copyright (c) 1985 YOSHIMATSU,Takashi 無断転載を禁じます