◆ 空耳!クラシック名曲ガイド ◆
音楽史上空前絶後のイラスト版クラシック名曲ガイドブック
ヨシマツ流クラシック音楽入門シリーズ三部作、ここに堂々完結


文&イラスト:吉松隆
(学研:定価\1,500 ISBN4-05-402625-7)
発売:2005年3月15日


伝説の図解クラシック音楽大事典で始まったヨシマツ流クラシック音楽入門シリーズ3部作のトドメは
調子に乗って、全編イラスト(というかマンガ)描き下ろしによる

究極のクラシック名曲ガイドブックです。
おなじみの助教授センセ助手が、西洋音楽史をやさしく紐解きながら
クラシックの不滅の名曲作曲家たちテキトー紹介してゆきます。

・・それにしても、200ページ描き下ろし・・・
くたびれたのなんのって
言っときますけど、わたくし、漫画家ではないのですよね。
念のため。



200ページを描き下ろして茫然自失中の著者近影


◆目次◆


第1章:名曲探しの旅の入口
勝手にアンケート/クラシック究極のお勧め/音楽史を彩る作曲家たち
ざっと・ザ・年表/最初の基礎知識/空耳!名曲名タイトル選



第2章:音楽史のお散歩・・
音楽の誕生/宗教音楽vs世俗音楽/芸術音楽vs娯楽音楽/オペラvsコンサート
ロマン派の時代/指揮する作曲家たち/クラシック音楽地図/現代音楽の登場などなど


第3章:種目別名曲あれこれ
交響曲/交響詩/組曲/協奏曲/オペラ/バレエ/音楽物語
室内楽/歌曲/宗教曲/ルネサンス・バロックの名曲/現代曲ほか


第4章:気まぐれCD推薦盤
指揮者篇/オーケストラ篇/独奏者篇/現代音楽篇ほか
名盤とダメ盤/ディスクの歴史/演奏スタイルの歴史/スタジオ録音とライヴ録音ほか

 
学研「空耳!クラシック名曲ガイド」公式紹介ページ

■ 突撃!著者インタビュー ■

助手「いやあ、やっちゃいましたねー。全編マンガ。しかも200ページ!。正気の沙汰じゃありませんねー」
著者「ほっといてください!」
助手「50過ぎて意外な才能が開花したと言うか、売れない作曲家なんかより、実は漫画家になるべきだった、とか?」
著者「思ってない、思ってない」

助手「でも、売れない作曲家が売れない漫画家になるだけですから、どっちもどっちですよねー」
著者「そうそう、どっちもどっち・・・って、なんでやねん!」


助手「ところで、 タイトルの〈空耳!〉っつうのは、何なんですか?」
著者「いや、まーそのー、〈図解!〉〈楽勝!〉と来たんで、〈空耳!〉が語呂がいいかな、と、まあ、勢いで・・・」
助手「・・・そ、それだけなんですかぁ?」
著者「いーじゃないですか。面白ければ」
助手「いや、そんなに面白くありませんてば!」

著者「それにしても、ほんの1年前まではここまでやる気はなかったんだけど、人生、怖いよねー」

助手「そー言えば、コンピュータのお絵描きソフトで描いてたって聞きましたけどぉ?」
著者「お絵描きソフトじゃなくて、〈コミック・スタジオ〉っていうコミックス作成ソフトです、はい」

助手「へー、それって、マンガを勝手に描いてくれるんですかぁ?」
著者「いや、そういうわけじゃないんだけど、絵コンテとかネームとかペン入れとかベタ塗りとかトーン貼りとかが
 全部モニタ画面上で出来るし、レイアウトを変えたり描き直したり拡大縮小したりが自由自在なんだよね 」

助手「おぉー、マンガ家の専門用語がズラリと!!!」
著者「で、見開き2ページ分をひとつのキャンバスに見立てて、そこに文章書いて、イラストを配置して
 コマ漫画仕立てにしたり、絵物語にしたりなんて言うのが、簡単に出来たりするんで、すごい便利でね」

助手「ふーん」
著者「これは、昔だったら、アシスタントが2-3人いないと出来なかった世界。でも、MAC版が出たのは去年で(笑)
  最初の〈大事典〉で初めて使ったんだよねー。
手描きの時代だったら、とても出来なかった仕事です、はい

助手「で、次はこの勢いで〈ベートーベンの伝記〉とか描いたりして?」
著者「いやあ、この本で才能を出し尽くしたので、今、頭ン中、真っ白です」
助手「って、最初から真っ白なんじゃないんですかあ?」
著者「そうそう、ついでに髪も真っ白で・・・って、なんでやねん!」

助手「ベタなボケツッコミはやめてくださいー。んじゃ、今後の予定は?」
著者「後はもう、印税で食べて行けたらなあ、と・・・

助手「はい、今日はどーもありがとうございましたあ」
著者「おい!」


TOP