◆作曲工房への入口
ここは、現代における一作曲家の仕事部屋を探訪する(世にも珍しい)見学ツアーの入口です。
入場無料ですが、くれぐれもお静かに。また、作曲家にはエサをやらないでください。(管理人)

序 ...最初に仕事場のことなど

私にとって仕事場は〈脳〉である。
マンションの部屋は頭蓋骨で、その中に右脳と左脳が詰まっているように
作曲家ピアノコンピュータが並んでいる。
どれが欠けても仕事はできない。


▲写真上は1998年頃の仕事場(某音楽誌に紹介されたもの)の全貌。
ピアノ(電気ピアノ)机(手書き用)・コンピュータA(作曲用)コンピュータB(インターネット用)
東西南北(正確ではないが)に配置され、一ヶ所だけ(鬼門の方角?)出口がある。
スペースとしては2m四方くらい。

studio2008
▲これは2006年9月現在の仕事場。
コンピュータのモニター(ディスプレイ)とイスが新しくなっている 。


遡って、10年ほど前(1993年頃)の仕事場。

コンピュータやピアノが古い機種である以外は、レイアウトは全然変わっていない(笑)。
古いマック(Macintosh plus)やLPのプレイヤーが懐かしい!

▼さらに遡ること5年ほど前の1988年頃の仕事場。

(ちなみに、私は引っ越し魔なので
 上の4つの写真はいずれも違う場所の仕事部屋である)

            *

仕事場のルーツは、
中学生の時、最初に勉強部屋としてもらった3畳の小さな部屋。
作曲家を志してからは、そこに ピアノベッドステレオ本棚・・・
などを押し込んで(部屋にこもりきりの)独学を始めた。

以来、苦節20年(笑)。まったく芽が出ないまま三十代半ばまでこの環境で過ごしたため、
どうやら〜ピアノ・机・(コンピュータ)・AV機器・本棚〜にグルリと囲まれていないと
仕事が出来ない体質になってしまったようなのである。

だから、その後、少し広いマンションに移れるようになっても、
結局3畳ほどの狭いスペースにこうやって(操縦席のように)すべてを並べてしまう。
習癖とは言え、なんだか…ちょっと悲しいような気もしないでもない。

作曲家の中には、ペン五線紙だけあれば、
喫茶店とかホテルの一室あるいは湖畔の小屋などでサラサラと楽譜を書いてしまう人もいるらしいが、
私には想像も出来ない。(・・・ちょっと羨ましい)


Top